2014/07/06

Bloggerで自分のアクセスを追跡しない方法

Bloggerのダッシュボードで「統計」を見るとアクセス数やアクセスがあったページなどの情報が見れますがこれが正しくない。
その理由は:
1. スパムのアクセスが含まれる。
2. 自分のアクセスが入っている。

リファラースパム

ブログを立ち上げてすぐにアクセスがありましたが、そのほとんどがロシアやウクライナからのアクセスでした。いきなりロシア圏でブレイクしたようです(笑)
アクセスの参照元URLには
http://webchat.freenode.net/?channels=%23%23dedicatedpool
というリンクが残されています。

これらはリファラースパムと呼ばれるもので、海外の出会い系サイトです。
これをアクセス拒否したかったのですが、忍者ツールぐらいしか見当たらず、これでもブロックすることが出来ませんでした。

海外も含めて様々なサイトをさまよった結果「無視する」という結論に達しました。
より正しいアクセス情報を見るためにはGoogle Analyticsを使うことになりますが、Bloggerでは下記の設定をしておきます。

自分のアクセスの除外

Bloggerには「自分のページビューを追跡しない」という機能が備わっているけど、これが日本では機能していない。blogspot.comなら動作するが日本語環境ではblogspot.jpにリダイレクトされるので機能しないとのこと。

Bloggerの元々ある機能では_ns=2というcookieを設定しておくと除外をするようになっているので、blogspot.jpでcookieを作るページを作成すれば解決します。

Googleが公開している方法はbodyタグのOnLoadを使うものなのでBloggerではそのまま使う事が出来ません。。。

BodyタグなしてCookieを設定する方法で対応をしました。
参考にしたページは
http://p--q.blogspot.jp/2013/08/blogger7.html
です。
<script>
var domein=location.hostname;
var domein_TLD_nashi=domein.slice(0,domein.lastIndexOf(".")+1);

 if(navigator.cookieEnabled){
   if(document.cookie.match("_ns=2")){
      document.write("<h3"+">この"+domein+"はページビューを追跡していません。</h3"+"><br/>");
      document.write("<a href=\'javascript:document.cookie=\"_ns=2;expires=Sun, 09 Aug 2000 11:53:58 GMT;domain=."+domein+";path=/;\";location.reload();\'>自分のページビューを追跡に変更する</a><br/>");
      document.write("<span style=\'color: #cccccc;\'>自分のページビューを追跡しないに変更する。</span><br/>");
   }else{
      document.write("<h3"+">この"+domein+"はページビューを追跡しています</h3"+"><br/>");
      document.write("<span style=\'color: #cccccc;\'>自分のページビューを追跡に変更する</span><br/>");
      document.write("<a href=\'javascript:document.cookie=\"_ns=2;expires=Sun, 09 Aug 2030 11:53:58 GMT;domain=."+domein+";path=/;\";location.reload();\'>自分のページビューを追跡しないに変更する。</a><br/>");
   }
   if(domein.match(/.com$/)){
      document.write("<a href=\'"+document.URL.replace(".com",".jp")+"\'>"+domein_TLD_nashi+"jpも設定する</a>");
   }else{
      document.write("<a href=\'"+document.URL.replace(".jp",".com/ncr")+"\'>"+domein_TLD_nashi+"comも設定する</a>");
   }
 }else{
   document.write("cookieが使用できません。");
 }
</script>

これを「ページ」で作成して、一時的に公開にします。
通常はページは使っていないため、設定完了後に下書きで置いておくのに便利なのでページで作成しています。投稿で作っても問題はありません。

自分の場合はWin, Mac, iOSの3つで充分です。それぞれのブラウザからアクセスしてcookieを設定すればOKです。
公開していたページを下書きに戻して完了です。

アクセス数はスパムがカウントされているので正しくないですが、投稿ごとのページビューはある程度信用できるものになります。
この後はGoogle Analyticsの設定をしていきます。

0 件のコメント: